HIROMI

OSHINAGAKI

  • Black Instagram Icon
  • Top

  • Oshinagaki

  • Ippin

  • Works

  • Blog

  • About

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 日々
    • お酒ラベル
    • 商品パッケージ
    • 添削指導
    • 古典の臨書
    • 筆耕
    • オンラインレッスン
    検索
    雑草窯のお出迎え
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 5月8日
    • 1 分

    雑草窯のお出迎え

    雑草窯の作者中川原さんとイオンモール筑紫野でお会いし、新しく雑草窯の器をお出迎えいたしました。今回も、立ち話でしたが、1時間以上は話していたんじゃないかな(;^ω^) 色んなお話ができて、楽しかったです。 新しくお出迎えした器はこちら👇...
    閲覧数:1回0件のコメント
    筆耕~過去帳(3)~
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 4月19日
    • 1 分

    筆耕~過去帳(3)~

    お寺のご住職から、過去帳のご依頼をいただきました。 今回は、過去帳の表紙も合わせてのご依頼でした。 いつもながら、とても緊張しつつ、一文字一文字を大切に書かせていただきました。 ただ、反省点もたくさんあります。 筆の状態、私の体調、天候に字はとても大きく左右されます。...
    閲覧数:4回0件のコメント
    筆耕~過去帳(2)~
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 3月31日
    • 1 分

    筆耕~過去帳(2)~

    お寺のご住職から、過去帳の筆耕依頼をいただきました。 昨年に引き続き、ご依頼いただいたこと、大変有難く思います。 今回は、昨年お亡くなりになられた方のお父様のお名前を書かせていただきました。 息子さんの後を追うように旅立たれたお父様。お父様のこと、残されたご遺族のことを思う...
    閲覧数:17回0件のコメント
    真草千字文~智永~
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 3月9日
    • 1 分

    真草千字文~智永~

    6月の試験に向け、草書の臨書。 草書は、線の流れが好きだが、楷書とは全くもって字体が異なるので、どうやって覚えればいいのだろうか❓ わからないから、ひたすら書いていくのみ。 お品書き☞こちら 人名☞こちら 料理の写真☞こちら
    閲覧数:5回0件のコメント
    毛筆書写技能検定試験に向けて
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 3月2日
    • 1 分

    毛筆書写技能検定試験に向けて

    6月の毛筆書写技能検定試験に向け、勉強の日々。 行書ってどうやって書けばいいの?草書ってどうやって覚えたらいいの?かな文字って? とまあ、12歳で習字を止めてしまった私にとっては、外国語を勉強しているような、そんな感覚でお勉強しています。...
    閲覧数:16回0件のコメント
    オンラインレッスンのご依頼
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 1月27日
    • 1 分

    オンラインレッスンのご依頼

    昨日、アメリカから書道のオンラインレッスンのご依頼がありました。 時差14時間、もちろん英語でのコミュニケーション。私にとって、新たな大きい挑戦となります。一緒に書道を楽しみ、学ばせていただきたいと思います😄✊ ご自分の名前を漢字にしてほしいとのことで、勉強熱心でとても明...
    閲覧数:4回0件のコメント
    雑草窯のお出迎え
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年12月28日
    • 1 分

    雑草窯のお出迎え

    先日の日曜日、12月26日に、雑草窯の作者中川原さんとイオンモール筑紫野でお会いし、新しく雑草窯の器をお出迎えいたしました。 今回はB級品とのことですが、全く気にならない素敵な器の数々🤩 早速、焼き鳥とスナップエンドウを盛り付けてみました。...
    閲覧数:22回0件のコメント
    筆耕~人名~
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年11月25日
    • 1 分

    筆耕~人名~

    ベルギー在住のJeanさんから、お名前の筆耕依頼をいただきました。 日本をとても愛し、日本の文化を勉強し、書道に大変強い関心を持たれているJeanさん。とても高い志を持ち、温かく大きな心の持ち主。 私の書を通して、私のことを全て見透かされているように感じるほど、感受性の豊か...
    閲覧数:53回1件のコメント
    筆耕~twitterロゴ~
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年11月14日
    • 1 分

    筆耕~twitterロゴ~

    イラストレーターの方から、twitterロゴの筆耕依頼をいただきました。 初めてのアルファベット。難しかったけれど、楽しく書かせていただきました😊 特に字体のご要望はなかったので、ご依頼者様のInstagramの作品やホームページを拝見し、イメージを描きました。筆の細かい...
    閲覧数:41回0件のコメント
    漢字の魅力
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年11月5日
    • 1 分

    漢字の魅力

    先月末から、新たなこと始めました。 外国人のお名前を、漢字で書きます🖌 Chloe(クロエ) Tom(トム) Noah(ノア) 海外の方って、日本人以上に日本のこと詳しかったり、大好きだったりしますよね😄それほどの愛国心もない私は、日本人として恥ずかしくなるときがありま...
    閲覧数:109回0件のコメント
    雑草窯の入替
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年10月26日
    • 1 分

    雑草窯の入替

    先日の日曜日、10月24日に、雑草窯の作者中川原さんとフォレオ博多でお会いし、妄想居酒屋ひろみの器の入替を行っていただきました。 これまでにも、数々の素晴らしい作品を拝見しましたが、今回もハートをぶち抜かれました💘 高級感漂ういぶし金、美しすぎる瑠璃色、お料理にもお酒にも...
    閲覧数:50回0件のコメント
    真草千字文~智永~
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年9月22日
    • 1 分

    真草千字文~智永~

    久し振りの臨書アップです。 智永さん、難しいです💦 起筆のふわっとしたところが、苦手😖💦 バランス悪いなあ~🤔 どうしても、好きな字の臨書に逃げてしまいがちですが、苦手なものも積極的に取り組んでいこうと思ったのが、今日の収穫です。 お品書きは、こちらからご覧下さい。...
    閲覧数:9回0件のコメント
    雑草窯の入替
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年9月15日
    • 1 分

    雑草窯の入替

    先日の日曜日、9月12日に、雑草窯の作者中川原さんとフォレオ博多でお会いし、妄想居酒屋ひろみの器の入替を行っていただきました。 今回も、心奪われる作品の数々😍女将の瞳は、終始キラキラ✨いや、ギラギラしていたかも😂 一つ一つを手に取り、作者の思いや陶作の工程など、丁寧に丁...
    閲覧数:37回0件のコメント
    筆耕~寺院名~
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年8月27日
    • 1 分

    筆耕~寺院名~

    お寺のご住職から、寺院名の筆耕依頼をいただきました。 寺院名というのは、宗派、山号、寺号の総称です。山号というのは、初めて知りました😄お寺のWebサイトや印刷物に使用されるそうです。 筆、墨、紙、字の大きさ・・・など、方向性が定まるまでに、とても時間を費やしました。...
    閲覧数:33回0件のコメント
    筆耕~ポッドキャスト~
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年8月26日
    • 1 分

    筆耕~ポッドキャスト~

    お寺のご住職から、ポッドキャストのタイトルロゴの筆耕依頼をいただきました。 ポッドキャスト?初めて耳にする言葉でした。 ネットラジオというご説明でした。ITの時代にどんどん乗り遅れていっております💦いや、随分前から、既についていけておりません😂...
    閲覧数:41回0件のコメント
    筆耕~過去帳(1)~
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年8月15日
    • 2 分

    筆耕~過去帳(1)~

    お寺のご住職から、過去帳の筆耕依頼をいただきました。 後世に引き継がれる大切な過去帳の1ページ目に、筆を入れさせていただきました。 毎日のように大雨が長く続き、湿度が高い影響で、紙はしなしなになり、墨は薄くなり、滲みます。筆を洗えば、なかなか乾きません😖毛筆が、これほどま...
    閲覧数:85回0件のコメント
    筆耕~位牌(1)~
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年8月3日
    • 2 分

    筆耕~位牌(1)~

    お寺のご住職から、お位牌の筆耕依頼をいただきました。 ♦木板 ♦14cm✖2.5cm ♦一発勝負 私にとって、とても大きな挑戦となりました。 ご依頼をいただいたときは、とても重責のあるご依頼内容のため、お断りさせていただこうかと思いました。そこで、私が大尊敬している、走る書...
    閲覧数:105回0件のコメント
    雑草窯と共に
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年7月25日
    • 1 分

    雑草窯と共に

    昨日、陶芸家の中川原さんとお会いし、14点の雑草窯の器を我が家にお出迎えしました。 これらの器たちと、私の作ったお料理をコラボする企画です。 一つ一つの作品には、作者中川原さんの思いがたくさん詰まっていて、その作品をお借りして、コラボさせていただく機会を与えていただき、大変...
    閲覧数:98回0件のコメント
    雑草窯と再び
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年6月26日
    • 1 分

    雑草窯と再び

    陶芸を独学で勉強され、クオリティの高い器を作られている鳥栖の陶芸家の中川原さんと、再びお会いすることができました。 趣味の陶房「雑草(あらくさ)」の中川原哲治さん。 今回お家にお持ち帰りした器は、これっ! 今回は、なかなか渋いチョイスですね~😆渋い中で、一人だけ鮮やかなペ...
    閲覧数:35回0件のコメント
    嬉しい再会
    HIROMI OSHINAGAKI
    • 2021年4月26日
    • 1 分

    嬉しい再会

    昨日、嬉しい再会がありました😊 陶芸を独学で勉強され、クオリティの高い器を作られている鳥栖の陶芸家のおとうさんと、偶然街で再会しました😆💕以前のブログでも、紹介させていただいております。 趣味の陶房「雑草(あらくさ)」の中川原哲治さん。...
    閲覧数:98回0件のコメント
    1
    23

    © 2020 hiromi-oshinagaki.com